カテゴリ
英検

英検®︎3級リスニングで聞き逃してはいけない6つのポイントとは?

記事画像

英検®️3級を取得するメリットの1つは、高校入試で優遇される場合があることです。具体的には、合格判定で優先されたり、内申点に加算されるなどの優遇措置があります。優遇措置が受けられる学校は年々増えているので、高校受験を有利に進めたい方に英検®️3級はもってこいです。英検®️3級に合格して、高校受験を一歩リードしましょう!(2018年2月最新情報)

オンライン英会話ベストティーチャーの英検®️対策コースでは、1級 / 準1級 / 2級のライティングとスピーキングに特化した対策ができます。英検®️に精通した講師からアドバイスをもらって、合格を目指しましょう!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください

英検®️対策コースを確認する

リスニングの大問は、以下のように第1部から第3部に分かれています。問題数は各10問です。

大問問題 出題形式 放送回数
第1部 会話の応答文選択 1回
第2部 会話の内容一致選択 2回
第3部 文の内容一致選択 2回

聞き逃してはいけないポイントは第1部に2つと、第2、第3部共通で4つの計6つあります。

第1部 会話の応答選択問題

イラストを参考にしながら2人の対話を聞き、対話の最後の発言の応答に最も適切なものを3つの選択肢から選択します。会話は2往復続きます。問題用紙にはイラストしか印刷されていないので、選択肢は音声を聞き取って選びます。音声の放送回数は1回です。

例題

〈問題用紙に書いてある内容〉

No.1
カフェの店員と客が会話をしている様子のイラスト

1 Yes, please.
2 A hot one, please.  
3 I’d like a hot dog. 

〈放送される音声〉


A: May I help you?
B: Yes. Can I have a cup of coffee?
A: Would you like it hot or cold?  

解答: 2

<出題傾向>

・対話は、友人、同僚、家族同士、先生と生徒、店員と客などによるものがほとんどです。
・電話での会話も出題されます。

第1部の聞き逃してはいけないポイント

ポイント① Aの2回目の発言

Aの2回目の発言に対する解答が設問になるので、聞き逃せません。また、この発言だけで答えが分かる場合もあります。上の例の場合もAの2回目の発言を聞けば答えを選択できます。

ポイント② イラストから読み取れる3つの情報

このポイントは「聞き逃してはいけない」ではなく「見逃してはいけない」ポイントです。設問の音声が流れ始める前に、イラストを見て状況をイメージしましょう。イラストの中で特にヒントとなるポイントは、以下の3点です。

  1. 会話が行われている場面
  2. 登場人物の関係性
  3. 登場人物の性別

特に性別は、客と店員などの2人の立場が違う場合に注意して見ておくと、音声をスムーズに理解することができます。

第2部 会話の内容一致選択問題

対話と質問を聞き、その答えとして適切なものを4つの選択肢から選択します。対話は2往復続き、その後質問が読まれます。選択肢は問題用紙に記載されています。音声の放送回数は2回です。

例題

〈問題用紙に書いてある内容〉

No.11

1 She went to a birthday party. 
2 She had to be kinder.
3 She wanted to plant roses.
4 She gave her flowers.

〈放送される音声〉

Man: Look at this! Mary gave me these flowers for my birthday!
Woman: What a kind girl she is!
Man: I think so too. This is my first time to receive flowers.
Woman: You have a good friend.  

Question: What did Mary do for her?

解答: 4

 第3部 文の内容一致選択

英文と質問を聞き、その答えとして適切なものを4つの選択肢から選択します。英文は3〜4文から成り立っています。選択肢は問題用紙に記載されています。音声の放送回数は2回です。

例題

〈問題用紙に書いてある内容〉

No.21

1.  At home. 
2. At a movie theater.
3. At a coffee shop.
4. At her office.

〈放送される音声〉

Max left his phone at home even though he has to call his friend. After he had arrived at the movie theater, he realized that he didn’t bring his phone with him, so he couldn’t find his friend.  

Question: Where did Max leave his phone?

解答: 1 

<出題傾向>

・内容は主に人物の行動描写(主語が「私」、または第三者) の形式で話されます。
・ツアーや校内、店内などのアナウンスも出題されます。アナウンス系の描写とその他を聞き分けるポイントは最初の一言です。「Attention~」「Thank you for visiting〜」「welcome to〜」が来たらアナウンス系の内容だと考えて良いでしょう。

第2部・第3部の聞き逃してはいけないポイント

ポイント③ 質問に対する答え

答えを聞き逃してはいけないのは当然ですが、そのために2回の放送を有効活用することが大事です。1回目の放送は状況把握と質問内容、2回目は、質問で問われている箇所に意識を集中して、ピンポイントで聞き取りましょう。質問を聞くときのポイントとしては、5W1Hに着目することが大事です。

ポイント④ 話者の名前、性別

質問内で人の名前や性別が示され、その人について問われるパターンが多いためです。

ポイント⑤ 放送内容の前半

何についての話かは、大概放送の前半で述べられます。第3部で出題されるアナウンス系の描写のように、放送の前半で状況が把握できることが多くあります。

ポイント⑥ 選択肢の構造

このポイントも「聞き逃してはいけない」ではなく「見逃してはいけない」ポイントです。

各小問の解答時間は約10秒です。解答が終わって余った時間に、次の問題の選択肢に目を通しましょう。選択肢を見ることで、本文がどんな内容か、どんな質問がくるかを予想しやすくなります。

とはいえ、解答時間が短いので、選択肢の文章を全て見ようとせず、まずは選択肢の構造を見てその共通点を見極めましょう。上の問題で言うと、選択肢は全て、At+場所を表す名詞となっています。これに気づけば、問われているのが「場所」だということが分かります。

まとめ

試験中も落ち着いて6つのポイントをおさえることができれば、英検®️3級のリスニングは難しくありません。皆さんの合格を応援しています!

関連記事:【英検®️直前!3級確認テスト】これを解いてから本番に臨め!

オンライン英会話ベストティーチャーの英検®️対策コースでは、1級 / 準1級 / 2級のライティングとスピーキングに特化した対策ができます。英検®️に精通した講師からアドバイスをもらって、合格を目指しましょう!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください

英検®️対策コースを確認する

※英検®️は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

Best Teacher

タグ検索

キーワード検索

twitter
© 2011 Best Teacher Inc.