【TEAPリスニング対策】図表聞き取り問題を効率的に解答する3つのステップ!

TEAPリスニング

高校生の皆さん、TEAP対策は進んでいますか?TEAPのリスニングPart1Cでは、図表に関する説明を聞き取って、正しい選択肢を選ぶ問題が出題されます。

本記事はTEAPを受けたことがない方でも分かるように、例題付きで以下2点を解説します。

・図表聞き取り問題の効率的な解答の手順
・意識してリスニングするポイント

問題概要

TEAPリスニングセクションのPart1Cでは、統計や分類に関するデータが読み上げられ、その音声の内容に合致している図表を4つの選択肢から選ぶ問題です。図表の種類は円グラフ、棒グラフ、折れ線グラフ、ベン図などが選択肢として出題されます。

問題数は5問で、音声が読み上げられた後に解答時間が各問10秒ずつあります。文章と質問の音声は一度だけしか流れません。

<流れ> 解答までの流れと目安の時間は以下の通りです。

たったの10秒間で解答するということは、選択肢で迷ったり、止まっている暇はありませんね!それでは、解き方を確認しましょう。

図表聞き取り問題(Part1C)の解答法

Step 1: 見出しを読んで、テーマを頭に入れる

音声を聞く前に、図表に記載されている見出しを読みましょう。先に見出しを読むことで、音声が何に関する情報なのか把握した上で聞くことができ、内容の理解がしやすくなります。この例の場合、”Population of Green Town”となっていますから、今から「グリーン市の人口」について説明されるなと予測できます。

上の画像の赤丸が付いている部分が見出しです。見出しは、図表の中の一番大きい文字で1~5語以内で簡潔に書いてあります。

Step 2: 項目に目を通して、分類や扱われる数値を頭に入れる

見出しを読んで、音声の内容を大まかに予測した上で、図表にあるデータの項目にざっと目を通します。データの項目を確認し、どのような分類の事柄や数値が扱われるのかを頭に入れておくことで、数値の聞き取りに集中しやすくなります。

上記の画像の緑の下線が引いてある部分がデータの項目です。データの項目は1つの図表に4~5つあり、2語程度でシンプルに書いてあります。に4~5つあり、2語程度でシンプルに書いてあります。この例の場合、凡例に”Male”,”Female”とあり、グラフの横軸が「年齢」、縦軸が”Population(%)”となっていますから、「年齢別・男女別の人口比率」に関するグラフだとわかります。

注意するポイント:

「選択肢を見る時間」は与えられていません!音声を聞き逃してしまわないように選択肢を素早く確認しましょう。

また、4つの選択肢全てに、同じ見出しとデータの項目がついているので、選択肢全てを確認する必要はありません。

Step 3: 解答に「最低限」必要な数値や数値の変化をメモする

音声が流れ始めたら、カテゴリー(分類)ごとの数値や数値の変化に注意し、メモを取ります。問題用紙に直接メモをとって構いません。音声の内容全てをメモしていると、メモに集中して音声を聞くのが疎かになってしまいます。省略や記号を使って素早く要点だけをメモしましょう

問題例と、そのメモの例をご紹介します。

<選択肢>

<音声>

The result of the 2010 population survey taken in Green Town has been a topic of conversation recently. The proportion of males (men) between the ages of 20 and 59 is equal to the proportion of females(women) in the same age group. However, the proportion of males aged 60 years and over is only half compared with females in the same category.

Which graph best fits the description given?

Answer. 3

<日本語訳>(※実際の試験では日本語訳は与えられません!)

2010年にグリーンタウンで実施された人口調査の結果が最近話題になっている。20歳から59歳の男性の割合はその年齢層の女性と同じである。ところが、60歳以上の男性の割合は同年齢層の女性のわずか半分なのである。どのグラフがこの説明ともっとも一致していますか?

<メモの例>

下の画像のようにカテゴリーは、MaleをM、FemaleをFなど、イニシャルで略すと単語を書く手間が省けます。また、数値は =(イコール)や1/2など、記号を使ってメモしましょう。音声と合致しない図表は消去します。

メモの取り方は「リスニングメモの取り方を見直して効率的にスコアアップを狙おう」の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ合わせてお読みください。

意識してリスニングするポイント

図表の聞き取り問題はカテゴリーごとの数値の割合、変化などを正しく聞き取り、選択肢の違いを見極めることが求められます。今回はよく使われる数値の表現を「割合」と「変化の程度」の2つの観点に分けてご紹介します。

割合を表す表現

割合を表す表現は、「円グラフ」や「棒グラフ」に関する問題でよく使われています。円グラフや棒グラフの問題では、どのカテゴリーがどのくらいの割合を占めているのか正確に聞き取ることがポイントです。

割合を表す語句
account for~〜を占める
(nearly) half (ほぼ)半分
three-quarters3/4
a little over two-thirds2/3をわずかに超える
a tiny number of~ごく少数の
be ranked first among all全体の内の1位である
winning 5 percent more than ~ in the same category同じカテゴリーの〜より5%多かった
similar to the rate in ~〜の割合に類似している

円グラフに関する問題の例をご紹介します。上記で紹介した語句がどのように使われているか、確認しましょう。

<選択肢>

<音声>

A large part of Califorado University students — more than half — are Califorado residents, with the rest being from a combination of other locations. Students who come from outside of the state, but in the United States, are the second-largest group at 28 percent in total. This is followed by international students which account for 17 percent of total students.

Which graph best fits the description given?

Answer. 1

変化の程度を表す表現

変化の程度を表す表現は、「折れ線グラフ」や「棒グラフ」に関する問題でよく使われています。変化を表すグラフに関する問題では、どの項目がどれくらい変化したのか、そしてその時期や期間を正確に聞き取ることがポイントです。

変化の程度を表す語句
dramatically劇的に
highly大いに
rapidly急速に
temporarily一時的に
graduallyだんだん
steady安定した
the mostもっとも多く
the leastもっとも少なく
get far ahead of ~ 〜をはるかに追い越す

折れ線グラフに関する問題の例をご紹介します。上記で紹介した語句が実際の問題でどのように使われているか確認しましょう。

<選択肢>

<音声>

There have been many changes over the past eight years in the types of devices people buy. For instance, the sales of desktops and laptops have been increasing up until 2012, but the introduction of the smartphone has caused many consumers to switch to tablets. Yet, although tablet computers have seen a steady increase in popularity, laptop computers still sold the most.

Which chart best fits the description given?

Answer. 4

最後に

頻出の表現をおさえ、どういったプロセスで解答するかあらかじめ知っておくことで、得点源に変えることができます。皆さんのTEAP受験を心から応援しています!

オススメの対策法紹介

オンライン英会話ベストティーチャーの「TEAP対策コース」では、ライティングとスピーキングの対策ができます。自分の書いた英文は講師が添削してくれるので、試験対策に最適です。詳しくは?をクリック!

この記事を誰かに共有する




TEAP対策コース
無料体験レッスン受付中

弊社ベストティーチャーのTEAP対策コースでは、一人では対策が難しいライティングとスピーキングも、講師からアドバイスとフィードバックをもらいながら対策することができます!