脱・根性論!気合がなくても英語学習を始められる3つの裏技

ベッティのおしおき相談室

勉強のモチベーションを上げるための連載企画「ベッティのお仕置き相談室」です。インターナショナルスクールに通う女の子ベッティが高校生の男の子田中翔(たなしょう)の英語学習に関する悩みに、少し辛辣なアドバイスを送ります。

今回のテーマは「できないのは、根性がないからか?」です。

「今年こそは英語を勉強するぞ!」と決意したにも関わらず、思ったように勉強できず「自分には根性がないんだ….」と悲観的になってしまった経験はありませんか?実は何かを成し遂げられないのは「根性がないから」ではないのです。

おや?何やら見覚えのある男子高校生がお話をしていますね。

できないのは根性がないからか?

ある日の午後。駅前のカフェの店内で、男子高校生2人がなにやら雑談中。店内の客の目を引く美しい少女が現れ2人に近づいて行ったが、彼らは話に夢中で気づいていないようだ。

たなしょう
明日までの宿題終わって無いけど、先生おこかな?

けんと
バレないっしょ。とりま、ここは何とか乗り切ろうぜ

ベッティ
それ、何語?

たなしょう
わっ!びっくりした〜
なんだ、ベッティじゃん!

けんと
こんなに可愛い子が、たなしょうの知り合い?!

たなしょう
まあ、知り合いっちゃ知り合いかな

この美少女が、これといった特徴のない高校生のひとりと知り合いだったことに店内の客も驚いている様子。

けんと
(ここは気を遣ったほうがよさそうだ…)おっと、もうこんな時間か
オレ、塾始まっちゃうから帰るわ

たなしょう
あ、もう帰っちゃうの?
また明日なー

けんとの気遣いで2人きりになった、翔とベッティ。

ポイント①省エネで始める工夫をする

ベッティ
宿題終わってないって、翔ったらまたさぼってるの?
この前のやる気はどこに行ったのよ

たなしょう
ボクも、もうできると思ってたんだけど…

前回第1話では、物ごとをなかなか始められない問題を取り上げました。

ベッティ
それで、今回はスタートとゴール、小さなゴールを考えてみたの?

たなしょう
考えたよ!
でも、だんだん始めるのが億劫になって続かなかったんだ
ボクってやっぱ根性ないのかな…

ベッティ
落ち込みすぎよ(笑)
でも、おかげで翔の新しい可能性がみつかったかも

中2のベッティの発言に、今回も「??」を重ねる高2の翔。

たなしょう
ボクの新しい可能性って、どゆこと?

ベッティ
翔には伸びしろがあるってことよ
翔は根気がないから始められなくなったって言ったわね?

たなしょう
そだよ、そういうのあるっしょ?

ベッティ
つまり翔が何かを始めるときは「強い根性」や「大きな決断」が必要なのね
この前パパが車を買い替えるとき、アメリカ車か日本車かで迷っていた話に似てると思って

 

ベッティの父親は言うには「アメリカ車はエンジンが大きくて力強いが、その分車体が重いので、始動するのに大きなエネルギーが必要。対して日本車は車体が軽いので、小さいエネルギーで始動できて、ガソリンの消費が少なくてよい」そうだ。

たなしょう
へー、日本車は始動に必要なエネルギーが少ないからガソリン代がかからないし、省エネなんだ
で、それが「根性の問題」となんの関係があるのさ?

ベッティ
何かを始めるときに「強い根性」が必要な翔は、アメリカ車寄りなの
翔は、日本車から学ぶべきなのよ

たなしょう
アメ車とは逆の、少ないエネルギーでも始められる方法がいいってこと?

ベッティ
そう!
つまり「大きなエネルギー(根性)」がなくても始められるように「車体を軽くする」みたいな工夫をするのよ
そう考えれば、翔の新しい可能性が見えてくるんじゃない?

ポイント②毎日クリアできそうな簡単な目標を作る

スタートを妨げる障害にはどのようなことがあるだろう。目標が大きいと始動するのに必要になる「大きな決断や準備」が億劫で、結局動かずじまいになってしまう。

たなしょう
んじゃあ、目標を小さくすればいいんじゃん?

ベッティ
最終的な目標を小さくするんじゃなくて、日々の「小さなゴール」を簡単なものにするのよ
大きな目標は1度に達成できないからこそ価値があるの
そのために小さい進歩を続けるのが大事よ

たなしょう
続けるって一見大変そうだけど、目標を小さく分割すれば1つ1つのゴールまでの距離が縮まるから、できそうな気がする

ベッティ
「できそうに思える」から動き出せるのよ!
それでやってみて、できなかったらもっと簡単な課題にすればいいの
小さなゴールは毎日続けられそうなものが理想よ

たなしょう
毎日達成感がないと続かないからね

ポイント③実行することに集中する

たなしょう
でも、最終的な目標が大きいと、先が長く思えてやる気なくすよね

ベッティ
そういうときは、あれこれ考えずに目先の課題をやるように心がけるといいわよ!

目標への距離の遠さや「何のために・何を・どう・どれくらい」といった事前に決めるべきことをその都度考えて迷っていると、始動に必要なエネルギーが増えてしまいます。

課題を決めたら「実行すること」に集中しましょう。大事なのは学習を進めて「やっている」安心感や達成感を得ることです。それが次の課題に進むエネルギーになります。

たなしょう
そっか、考えることにエネルギーを使って、始められなくなっちゃってるんだ!

ベッティ
そう!初めのうちはどうしても考えちゃうと思うけど、意識すれば徐々に考えなくなるわよ!
 
第2話のポイントまとめ

ポイント① 始動できないのは「根性がないから」ではなく、障害を減らす「工夫をしていないから」

ポイント② 高い目標を達成するには、達成できそうな低めの目標を立てて小さい進歩を続けるしかない!

ポイント③ 始めるための障害を減らすには、先のことは考えす、実行することに集中する!

物事を継続して続けるには、「根気」ではなく、やる気を削ぐような障害を減らす「工夫」が必要です。

たなしょう
自分は「根性が足りないんだ」と思ってたけど、「工夫が足りてなかった」だけなんだ
なんかやる気が湧いてきたぁぁ!

ベッティ
そうやって、すぐにテンションを変えられるのは翔のすごいところよね(笑)
 
「根性がない」と言われることがあるかもしれないが、気にすることはありません。努力している人は、いつもやる気にあふれているわけではないのです。「根気」は続かないと分かって、弱い根気でできる「工夫」をしているのです。
 
 
次回はこちら▼

この記事を誰かに共有する




オンライン英会話
無料体験レッスン受付中

弊社ベストティーチャーのコースでは、一人では対策が難しいライティングとスピーキングも、講師からアドバイスとフィードバックをもらいながら対策することができます!